SSブログ

 マイライフアシストサービスの感想 [競合]

マイライフアシストサービス5日目くらい。

お店情報、占い、おでかけ紹介などが表示されている。

デパート情報は西武池袋が表示されることになるようだがまだ空白。できれば田無のアスタか吉祥寺のデパート情報がいいのだが。

通常自宅で仕事なのであまり変化はない。 

今日は西東京市内を動き回る日だった。

時折、どんな内容に 変化するか見ていたが、大泉学園など練馬の情報が多いのはかわらない。

山の手線内を動き回る人ならばきっと変化があって、何か発見あるのだろう。

自宅を離れて1時間後位にはバッテリの目盛りが1つ減ったので省電力向けに設定を変えた。

レコメンデーションはもっと情報の密度や質を高めないと効かないなあ。

次世代パーソナルサービス推進コンソーシアムの募集、応募してみようかな。

 


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:携帯コンテンツ

AdWords効果で電話問い合せが来た件について [リサーチ]

Google AdWordsで災害ソリューションを宣伝

先日、google Adwordsを初めて登録し有料広告を出しました、

ターゲットをかなり絞って広くではなく、必要とする層を狙って設定し、

チューニングを重ねたところ、初めて電話問い合せがありました。

それも近所で狙った層からです。


これまで、メール問い合せはあったんですが。スゴいです。恐るべしグーグル。

しかしながら、宣伝費はかける訳にいかなくて無料枠内で収めるつもりなので、

模索しつつもっと効果的な方法を考えます。

 ピクチャ 1.jpg

アクセス数もハイペースで増加傾向。

クリックされなくても表示されているということなので潜在的に覚えてもらえてたらいいな。

ニッチ市場、ニッチマーケットの商売にはアドワーズ=SCM適してるのかもしれない。


タグ:adwords

Google AdWordsで災害ソリューションを宣伝 [お役立ち]

アドワーズ無料お試し券を5000円分Googleさんからいただいたので、早速つかってみることにしました。

災害対策ソリューションとして販売しているのですが、都道府県、自治体に営業しても引き合いがありませんので売ってみようと思います。下記参照

  1. 減災のために
  2. TSUDOIは災害発生時に役立ちます
  3. 災害現場でTSUDOIをつかう

 

キャッチは下記のとおり

減災対策&風評被害対策に
地図+災害情報のリアルタイム配信
総務省ベストプラクティス09に選定
www.tsudoi.jp
 
広告表示の年齢別指定や場所を指定することができるので、自治体の防災課や情報推進部門にクリックしていただこうと、霞ヶ関のほか、市役所所在地を指定しました。
広告を表示する地域
  • 県: 岩手, 日本
  • 市区郡: 千葉市, 千葉, 日本
  • 市区郡: 沖縄市, 沖縄, 日本
  • 市区郡: 神戸市, 兵庫, 日本
  • 市区郡: 長崎市, 長崎, 日本
  • 市区郡: 霞が関, 東京, 日本
  • 市区郡: 鹿児島市, 鹿児島, 日本
  • 5 km around (35.625012, 139.776649)
  • Shape [(33.605797,130.408316), (33.615018,130.42016), ...]
  • Shape [(35.181748,136.902351), (35.183992,136.906643), ...]
  • Shape [(38.269965,140.868759), (38.271515,140.875711), ...]
  • ピクチャ 2.jpg
 災害関連のキーワードを登録しました。
 
言葉選びには キーワードツール (無料)をつかうのがおすすめ!

Google AdWords携帯版も試してみました。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

http://www.tsudoi.jpとmailはgoogleApps使っています。 [お役立ち]

社内システム管理等を生業としていた私としては サーバダウンや
メールサーバメンテなどで時間が割かれて、ITに振り回された苦
い思いがあり、できることならASPやCMS派です。
 
社内設置のサーバは色んな原因で止まってしまいます。
社内システム部門はコスト部門であることが多く、業種によっては
「遊んでる部門」と揶揄されることも少なくなく、ウイルス騒ぎ、
サーバのトラブルすべてみーんな自分にふりかかり泣いて飲んで
愚痴を言って。。とならないために 、シス蔵参照

googleAppsを利用しています。
Webサイトのテンプレートは少ないですが工夫次第で見栄えする
ようにもつくれると思います。JavaScriptも使えます。

 

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

メールでイベント情報を登録する [機能追加案]

TSUDOIについて

TSUDOIは簡単に説明するために「イベント情報のインターネットサービス」という表現
をしていますが、その時、その場所で何があるのか(あったのか)を表示/記録するサー
ビスです。YahooもGoogleもこの場所で今日何がある?を調べることはできません。そ
れを実現するためにどういう手段を用いるのがベストなのかを考え、つくりました。
・SEO/SEM対策の代替として利用できます。http://www.tsudoi.jp/merit1
・イベント情報を集約したサイトは日本の場合「ことさが」「チキタビ」「yahoo地域情
報」などがあります。TSUDOIは生活に密着した情報を広く浅く集め、折り込みチラシや
新聞の地域欄の代替になることを目指しています。
・世界中で使える仕様/シンプルな情報整理/簡単に入力・表示 が実現するかを技術的
検証したのがパソコン版(www.tsudoi.jp)で、日本での普及を目指し誰もが持っているプ
ラットフォーム携帯でも検索なしに今日の周りのできごとが一目でわかります。


■基本仕様について
入力用のアカウントで登録された情報(座標+日付(期間)+タイトル+内容)がtsudoi
サイト上で、当日+地図の表示範囲にマッチした情報が表示される仕様です。
現在の入力手順(慣れればおよそ2分で完了)> http://www.tsudoi.jp/enter
1.入力手段は色々考えられます
言い換えればいかなる方法を使っても、座標+日付+タイトル+内容がDBに入れば
TSUDOI地図上に今日の情報を表示させることができます。
▲例:メールでイベント情報を登録する▲
□準備:店舗情報をTSUDOIサーバに登録(座標+送信用メールアドレス)
サーバの仕様:メールを受信>メールアドレスから座標情報を付加+日付は受信当日を自
動付与>データベースに格納
□DBへ情報登録されるまでのプロセス
店主メール送信>サーバ受信>メールアドレス毎に振り分け>登録済み座標情報を自動付
与>受信日から日付情報を自動付与>データベースに登録される>http://tsudoi.jp
http://m.tsudoi.jpに表示される。
□タッチャン店舗情報と連動させると、セール情報をメール配信すると同時にTSUDOIに
も表示することになり、たまたまTSUDOIを見た人に、その店の存在を知らしめ来店を促
す、または来店前に登録ユーザになってもらうことが可能になります。


※メールにパラメータをつけて期間データや日付指定を任意にすることも技術的に可能。
※一人経営の個人店ではパソコンの前に座る時間が取れない場合もあるので、携帯メール
でも情報発信できるのが現実的ではないかと思っています。
※今のところ、携帯版TSUDOIには、他のサイトへのURL誘導や電話発信機能が無いので
すが今後付けて行く予定です。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:携帯コンテンツ

東京ユビキタス計画に参入希望を出す。 [tsudoi.jp]

国土交通省の「東京ユビキタス計画」に参入希望を出しました。

半年前に銀座でQRコードを読み込ませて試して見たのですが、利用者目線でできていないし情報も実践的でない気がしました。

資料を見ると過去にいろんな場所でやってるようです。

 


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:携帯コンテンツ

グーグルにサイト登録する方法 [お役立ち]

ヤフーからのアクセス数が圧倒的に多くて、Googleが少ないのはどうして?

ヤフーはちょっと前にカテゴリ登録してもらえたので、そのあたりから検索で来てもらえるようになったのですが、Googleにもサイト登録ってないのかなと、一応ググッてみたら出てきました。

Googleは DMOZだ!と思い込んでいました。

Google に URL を追加 
サイトの登録
http://www.google.co.jp/addurl/

WS000082.JPG

携帯版もPC版も早速登録しました。また身内のホームページなどもついでに登録を済ませました。

もう!早く気づけよ俺。

あと、Yahooも同様のがありました。 
検索結果に表示させる方法
検索エンジン用ロボットの巡回先への推薦

http://submit.search.yahoo.co.jp/add/request

こういう手段も抜かりなくやるべきでしょうが、こういうテクニックよりも情報量を増やして喜んでいただくことが必要ですね。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

東京シーサイドストーリー11月号が出ました! [tsudoi.jp]

出ました!忘年会に参考になるお店情報や岡本真夜スペシャルライブ関連情報など色々です。

TSUDOIの情報は5ページです。誌面と連動してますよ!どうぞよろしくお願いします。

seaside11.JPG

 毎月25日の産経新聞に織り込まれているほか、ゆりかもめ線ほか駅やデックス東京ビーチなど台場の商業施設で入手できますよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

ivent11.JPGSeaside2.gif


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:携帯コンテンツ

フリーペーパー“ MAG! ”は何度も読み返したくなる [お役立ち]

「ネットユーザ以外への広がりがない」のが地域ポータルが成功しない原因の一つである。

地域メディアがそこに住む人全てを読者対象としても情報流通ルートをネット上だけに限定すると、ほとんど伝わらない。地域メディアはそこに暮らす多くの人に見られる機会があってなんぼである。

携帯やパソコンを積極的につかわない層の数 > IT機器に比較的依存する層の数(地域ポータル閲覧層)

「地域の情報化の成功」とはIT機器を持たなくても、そのエリア内の出来事が多くの人に届けられればそれでいいのである。そう、情報が共有できればいいのである。(ITはあくまでも手段)そういう考えから「紙媒体は強い」と結論付け、有望な国内紙メディア(フリーペーパー)の発行者に連絡をとり、東京シーサイドストーリーさんとご縁ができた。mag7.JPG

さらに提携先を探すべく都内の街角のフリーペーパーを片っ端から漁り、中身をチェックしまくった。最も楽しめ、次回も読みたいと思ったのが「MAG!」(MagnetPress)(早稲田大学公認出版サークル発行)である。

まち情報誌ではないが、どんな連中が書いているのだろう会いたいと思い連絡してみた。(半年前の話)

イベント主催者がひねり出した文章だと魅力に欠ける場合が多く、読者に「行きたい参加したい」と行動を促すパワーが不足気味であるが、彼らに依頼し、将来クオリティに欠ける部分を補ってもらえないかと考えたからである。TSUDOIで表示される見出しや紹介文を魅力的にしたい。

「MAG!」はテーマがしっかりしていて深く読め、捨てる気にならない、いい雑誌なのである。インタビュー記事が深い。

無農薬だけど色形もキレイ、そして当然おいしい。そんな印象を受ける。やんちゃなクスッも、新たな発見もある、無料であるが甘えない。プライドを感じる魅力ある雑誌だ。

次回に続く

Business Media 誠:フリーペーパーが苦戦している理由と……生き残る方法 (3/3)


マイ・ライフ・アシストサービス実証実験とTSUDOIの比較 [tsudoi.jp]

マイ・ライフ・アシストサービス実証実験に応募している。http://pr.mylifeassist.jp/jikken.php?id=d&r=999

マイ・ライフ・アシストサービスは受動的(受け身)

TSUDOIは能動的(積極的)

という違いがある。+TSUDOIは3キャリア対応です!&世界対応(沖縄市と台場と郡山市しか今のところ情報ありませんが、町おこしに使いたい商工会のかた、絶賛募集中です。詳しくはこちら

マイ・ライフ・アシストサービス、去年も参加したがバッテリがすぐなくなった。また、横浜で1回イベント情報を受信しただけだった。

それと趣味趣向に合わせたリコメンド情報を「配信」するのは技術思考に偏ってる。

情報が絞られてしまうと視野が狭くなる。
無駄な情報洪水も困るが、タイトルだけ配信するなど色々な情報を流した上でユーザに選択させればいい。

例えると、俺は魚が好きだ!という人も居酒屋では焼き鳥やら枝豆やら色々選べたほうがいい。

孫や姪を持つ人が、子供向けのイベント情報を得ることで最近の子供の流行を知りギフトの参考にできるかもしれない。

という観点でTSUDOIはデザインしています。「この近所で何をやっている」がそこに居る人らやそこに興味を持つ人が情報共有できれば行く行かないに限らず、ちょっと周囲を意識できるから。。

 

24日の沖縄市のイベント情報
イベント一覧
[コザ ハロウィン ホーンテッドハウス] 【プラザハウス】ホーンテッド・ハウス(西洋お化け屋敷)

[コザ あしびなー 沖縄市民小劇場] 【沖縄市民小劇場 あしびなー】第20回 沖縄市民劇場 「はい、チーズ!」

[コザ ひめゆり] 【長編ドキュメンタリー映画『ひめゆり』】

[コザ 郷土博物館] 【沖縄市立郷土博物館】「竹と人」

[コザ こどもの国 ] 【沖縄こどもの国 ワンダーミュージーアム】 10月生まれのワークショップ

[コザ 沖縄市民会館 ] 【沖縄市民会館】 第18回「みんなの音楽会」

[コザ ホーンテッドハウス ハロウィン] 【プラザハウス】 ホーンテッドハウス

[コザ ライブ] 【Live House ZIGZAG】 みのりVol・8

[コザ ハロウィン カフェ 絵本読み聞かせ ライブ] 【ハロウィンタウンinコザ】 読み語りLive

[コザ こどもの国 ワークショップ] 【沖縄こどもの国 ワンダーランド】 みんなのアトリエ

[コザ 銀天大学 屋台 ライブ] 【銀天大学】  屋台村週末ミニライブ


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:携帯コンテンツ

自治体の皆様、台風の減災にTSUDOI携帯版を使ってください。 [tsudoi.jp]

大型台風が来ていますね。 死者が出ないことを祈ります。娘の小学校は休校になりました。
  • 天気情報
    ウエザーニューズ社のソラマド・Solive24がお勧めです。パソコン・携帯でお天気ライブが見れます。
  • 減災対策について
自治体のホームページや携帯キャリアの災害通知サービスでは不十分で、救援/復旧活動を回していくためにはTSUDOI.JPの仕組みが不可欠です。と断言します。
  • 横の連携を現場視点で構築できる
  • 災害の情報が登録され、それに応えることで各組織が責任を果たすことになる
  • 現場の土地勘がない人でも地図を見ながら行動できる
  • 活動予定も現場ごとに、天候によっても随時変更可能(電話問い合せを減らせる)

日本の場合、災害ボランティア団体やレスキュー隊に現場の情報が正しく伝えられれば、彼らは逐一指示を仰がずとも自主的に適切な活動ができるのです。

TSUDOI.JPを災害/減災対策にすすめる理由

TSUDOIでは、「この辺で何が起こっているか」を簡単かつ迅速に伝え、その情報をパソコン/携帯画面で知ることができるので、広域の災害において混乱を最小限に抑え、次にとるべき対策の指標として利用できます。

  1. 行政や消防/警察/自衛隊の各個人レベルまでに現在の情報が伝えられる
  2. 住民も自分の地域、他の地域での復旧状況を把握/比較することで安心できる
  3. ボランティア活動団体も人員物資の過不足を伝えることができる
  4. 集中する役所への問い合わせを抑えることができる
  5. マスコミも補足的な情報を取材/伝えることで信頼性が向上する
  6. また、復旧完了をTSUDOIで順次PRすることで風評被害も解消できる

県境(市境)、河川、海上、国有地など責務区域があいまいな場所で役割を明確にできること、また隣接する自治体も連携が容易になります。
TSUDOIのサーバはNTTの施設にあるので、市役所のホームページのサーバがダウンした場合にも市民に必要な情報が伝えることができます。(仕様について

普段から備えるために

TSUDOIは平時、地域活性や観光の集客ツールとして日常的に使っていただくことで、いざという時も誰もが使いこなせるというシナリオを描いています。

また、交通規制や爆弾処理の避難勧告、犯罪発生情報などを伝える目的にも利用ください。

携帯版TSUDOI.JP

つかいかた(ケータイ版)

災害現場でTSUDOIをつかう

TSUDOIは災害発生時に役立ちます

 


タグ:減災
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:携帯コンテンツ

コルト社のeventpageの携帯版が出ました。 [競合]

時折連絡を取り合っているお仲間のコルト社のKさんが、

イベントページ(http://eventpage.jp)の携帯版をリリースしたと知らせてくれました。

日本中のイベントが検索できます。(恐らくイベントの検索数では日本一です)

top_qr[1].gif
http://eventpage.jp
(携帯・PC共通)

皆様、お試しください。

mixiアプリも好評です。 http://mixi.jp/view_appli.pl?id=4829


タグ:eventpage
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:携帯コンテンツ

Googleのプロジェクト10100 の投票がはじまりました/Build real-time, user-reported news service [tsudoi.jp]

以前、TSUDOIのコンセプトを提案した「プロジェクト 10100」投票がはじまりました。(メールがきました)  

どの案もいいアイデアですね。 

以前僕がエントリした内容と重なるところがあるので、他のかたのエントリとミックスされたのかもしれませんね。同じことを考えている人は少なくないですから。 私は下記に投票しました。

ユーザーをレポーターとするリアルタイム ニュース サービスを提供する

その他

ユーザーが地域の情報をタイムリーにレポートできるよう支援します。地域情報の提供というテーマのもとに、リアルタイム ニュース(火事、自然災害、交通事故)、携帯端末による人々の健康状態の追跡、凶悪犯罪、自然災害、救急医療機関に関する情報の提供など、さまざまな情報を対象としたアイデアが寄せられています。このアイデアを実現するためには、地域の重要イベントから世界的な重大ニュースまで、身の回りで起きた出来事を一般市民が簡単にレポートするためのシステムを開発する必要があります。

このアイデアの基になった提案

  1. ユーザーから寄せられたニュースを専門に配信する通信社を設立する
  2. 視聴者が現在いる場所を特定し、その近隣の地域や都市で今何が起こっているかを表示できるニュース機能を提供する
  3. 個人、家族、地域、世界のニュースを誰もが動画やテキストで投稿できるインターネット ベースのニュース チャンネルを設立する

この「視聴者が現在いる場所を特定し、その近隣の地域や都市で今何が起こっているかを表示できるニュース機能を提供する」はTSUDOIの仕組みを進化させれば実現します。ああ僕にもGoogle位の力があればなあ。
 Google様ぜひ、私にやらせてください。英語でも仕切れます。
10万~50万ドル(開発費のみ)で情報の信頼性を担保しつつ柔軟性のあるシンプルなセカイ対応のシステムができて、Googleのネームバリューで普及できます。

現在のGoogleのサービスを少し手を加え組み合わせても、実現は容易いです。具体的にはGoogleCalenderに座標機能を組み込みその情報を一般公開します。その情報がGoogleMap上で一覧で見えるようにします。

例えばお台場の各施設、デックス東京、アクアシティ、ホテル、船の科学館、科学未来館、大江戸温泉、ビーナスフォート、MegaWeb、東京カルチャーカルチャー、リスーピア、 ビックサイトが今日のスケジュールを座標付で公開すると「今何が起こってるか」が簡単にわかるのです。

例 お台場と沖縄市

銀座であればデパート等がそれぞれ「今日の催し」「タイムセール」「本のサイン会」「舞台挨拶」「ニューオープン」を公開し、その情報がまとめて駅に設置されているデジタルサイネージなどで表示できれば集客につながるでしょう。
医療機関ならば「今日空きのベッド数」、「今夜夜間診療の専門医の人数」などが公開されれば救急車でなくてもタクシーで治療が受けられる病院に直行できます。

世界中でこういう使い方が一般的になったら、楽しいことも災害も共有できるようになると思っています。

懸念すべき点としてその情報が正しいのか、ガセなのか確認する手段ですが、報告者は必ず実名、または実在する法人でなければならないというルールを定めることでかなり信頼性が保てるでしょう。

また、多用途で使えるサービスというのは必ず反社会的な解釈のもとに利用されてしまうので、コントロールできる仕様を定めたり、見本を示す必要があります。

その他実現までに様々な問題が出てくるでしょうが、ITリテラシが低い層にも便利さが伝わるのでキャズムは超えることができるはずです。


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

東京シーサイドストーリー10月号が出ました! [tsudoi.jp]

ああ、もう10月ですね。TSUDOIが連携している東京シーサイドストーリーが配布されました!

sss.JPG

デックス東京ビーチでは、楽しい携帯クーポンサービス「みせポン!タッチャン」が導入されました。
デックス内で利用者登録するとお得なサービスが受けられます。今ならハワイ旅行などが当たるキャンペーン中です。
タッチャンについての情報はこちら

みせ.JPG

みせ.JPG

 


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:携帯コンテンツ

地域メディアの成功例を(数の割に)あまり見ない理由 [リサーチ]

知っている人は知っているガ島通信 藤代裕之さんにあったことがあるので久々に読んでみた。共感できる考えがかなりあったので下記の記事を紹介する。

メディアは魔法の杖ではない、地域メディア実践者の「もやもや」した議論から見えてくるもの

様々なメディアをつかって「地域」の問題を解決しようと頑張っているという話なのだが。

結論から言うと、日本人の半分くらいは

  • 地域に興味を持っていない。
  • 社会やコミュニティに期待していない。
  • 現状に満足している/諦めている。
  • 求めることは多くても与えることは少ない。
  • 人との深い関わりを求めていない
  • 便利、安心、無料でもいらない。
  • 新たなことに取り組まない。

というのが僕が地域に関わって悟ったことだ。
あと、メディアもな〜んか整っているが魅力が薄いことも問題。市役所のHPや市報は特に「見なくてもいいよ」と言った感じを受ける。

地域情報サイト、紙メディアなどをチェックしまくり、どこで何が行われているを整理すると色んなことが行われていることがわかり、実際参加したり、足を運んでみると半分くらいは、満足に楽しめる催しだった。
休日子供と近所を散歩してるだけでも色んな催しに遭遇することも少なくないのだが。

幸せを探し求めれば見つかるのに、最初から諦めていて探そうともしない。

といいますか老人も含めてどの世代でも「与えられることが当然」と思っている人が多いのである。その層は耳元まで行って判るまで丁寧に教えてあげるか、「この情報/サイトを見ないと大損しますよ」ぐらい強力なチカラが必要なのである。

選挙権を持つ人になら「投票行くと住民税3ヶ月分免除されますよ」くらいの判りやすい損得で地域を意識させる。

現代は確実に、「マス」は効果がない。特に生活圏では。 多様化が許されている時代なので「マス」はもう無理と感じる。
でもね、同じエリア、同じ時代に生きてるわけなので、地域の人だけでも同じものを食べたり見たり体験したりして思い出や経験を共有したほうが生きてて楽しいよ。←(これが地域メディアで意識しなければいけないところ。)

つながっていないことは非常に危険であって、災害や犯罪に巻き込まれた時だけでなく、誰も教えてくれなかったから「知らない」状態も同じようにまずい(ゴミ捨てのルールが変わった等)はずなのであるがまた、自分の命は自分で守るべきなのだが、受け身が当前になっている人は誰かに助けてもらってあたりまえなのである。たとえ孤立していても、それは自分のせいではなく他人のせい社会のせいと考えてしまっている。2011年アナログ放送終了の告知もそういう層のためにしつこくやってると思うとやるせない。

こういう輩には理屈抜きの楽しいオモロい催しを見せて、「なんでこの人らはあんなに幸せそうなんだろう」と思わせるのが第一歩なのである。

つながりや一体感を求めようという意識、間違ってはいないのだが、地域に、活動している人々に「幸せ感」が漂ってるか?感じられるか?見えるか?伝えようとしているかって問いたい。 

さびれたような田舎の集落でも、“箒で掃いたあとが残る道を歩く”と 知らない地元の人に「こんにちわ」って言いたくなる感覚もその一種だなあ。(わかりにくいですかね)
王将餃子をつまんでタレに付け口に運び「んっま[るんるん]」と幸せそうにコメントするお笑い芸人の映像に優るPRはない。

地域メディア実践者のメディアを見ない人に対する「利害」の意識 も幸せ感を薄くしているのではないかと思う。一体感や連携に必要性を説くべきじゃない。

西東京市のタウンミーティングで、「私は平和活動をやっているが人が集まらない。大切なことなので市は協力的になってほしい(PRしてほしい)」と訴えている人がいたが、その戦争の話を聞く集会を積極的に行きたいと思えなかったんだよな。
僕の伯母は、「幸せや。ホンマに自分は幸せやで」と言っている。幸せな理由を聞くと必ず「満州に行ったり空襲を乗り越えてきたからこそそう思うんや」とそういう意外性でついつい興味深く聞いてしまう。

地域の人々がメディアを使って情報発信するだけで評価される時代は終わり、目的のためにどんなメディアを設計するのか、人々がつながるためには具体的に何が必要となるのかが問われることになるでしょう(つながらなくてもいいという議論もあるかもしれないが…)。

ネットでも、紙でもリアルでも楽しいことを続ける。個を認め尊重することとか、楽しいことを楽しく伝えることが地域メディアに必要かなと思う。自己主張したいだけに見えることもある。

市内の清掃活動、なんか良かったんだよな。 チラシ配りまくりや地域メディア、ネット上のあらゆる掲載もやったけど結局人を多く集めたのは人徳ある人の呼びかけだった。←(しかしながらメディアでももっとスゴい仕掛けができると思ってます)個人でも清掃したことがあるが、大人数でやったほうが楽しさ倍増。

論理的な人や立場でものを語る人にはわかり難いことであったり、なんでうまくいかないんだろうと悩むところが、「多くの庶民は感情や目先の損得で動く」という事実。

地域活動や地域メディアが、地域の活性を目的にしているといいながら、「どういう状態が地域が活性しているか?」が定義されないままスタートすることもありがちで、活動による結果の満足度がまちまちになってしまう。メイン通りと裏通りに面している商店なら集客減の深刻さも違うように。

あと、地域情報を得ることによって「発見」の先に「感動」が実際あるのですが、大手ポータルでも、地域サイトやSNSでも、それを伝え切れていない。感動へつながるアプローチも工夫されていない。(感動例:行って良かった住んで良かった勇気がもらえた最高の体験ができた美味すぎるかりんとうで泣いた困っていたとき親切にしてもらえた最高に美しい花が咲いていた)

結論:メディアにせよ、イベントにせよ楽しげに表現PRし、楽しくやることがうまく行くコツですな。(しかめっ面な人。怒ってる人、泣いてる人には近寄りがたいでしょ)


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

Yahoo地域情報の弱点 [リサーチ]

Yahoo地域情報の弱点を見つけた。

場所 「台場」 キーワード 「イベント」で検索したら 浦安や渋谷のイベントが混在して出てきた。 これって作る側としては自分で毎日使いたいサービスになっていないんじゃないか。 

台場駅周辺のイベントで検索した結果 - Yahoo!地域情報.png


ソフトウエア会社で勤務していた時「自分で使わないようなソフトは売るな」って叫び続けていたなあ。

こちらも他社のことあまり言えませんが。

 


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

台場でガンダム解体や花やビーナスフォートなどを見る [tsudoi.jp]

先週金曜日 東京シーサイドストーリー版(ASPサービス) の打合せで台場に行きました。台場のイベントは携帯でhttp://m.tsudoi.jp/seaside/ でご覧ください。QRコード→

 3173392

東京ベイスタジオのガラス張りのスタジオで通行人に見られながらのミーティングです。内容は秘密です。

終わってからいつものようにガンダム見物に行きました。

3173386

足だけになってました。

酒井法子が勾留されている湾岸署を横目に科学未来館に向かい恩返しで営業をしました。好感触!

改装予定のビーナスフォートへ歩いて向かいます。ゆりかもめのコースは台場では微妙で駅まで行くか、歩いて各施設を回るべきか労力と時間が同じくらいです。コスト削減のために今回は歩きです。

3173387 花畑がきれいでした。ススキも風情があって良いです。

3173388 マイケルジャクソングッズの即売会などが繰り広げられていました。31733893173390

 3173391メガウェブではトヨタのロボットがおりました。

2009−09− 15の台場のイベントは下記のとおりです。

ニブンノゴ!宮地×ザ・パンチ松尾!!“つっこみの話”VOL.2~ゲスト・2丁拳銃修士
LIVE HOUSE TOUR 2009:木村カエラ
「ブライス」展:ビーナスフォート
マイケル・ジャクソン コンベンション:ビーナスフォート
居酒屋えぐざいる登場
パレットタウンのハローキティ観覧車
勢古宗昭 海洋画展
わくわく水の探検スタンプラリー
企画展「PATTERN RECOGNITION ~パターン認識 ものを捉えるサイエ ンス~」
クワクボリョウタ:微笑みトランジスタ
1964年にタイムスリップ!!オリンピック東京大会展

 

 


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

かしの たかひと(樫野孝人)氏の選挙活動 情熱×人+ICT=つながり力 [お役立ち]

情熱仕掛人 かしの たかひと 「神戸は変わる。」www.kashino.net
2009年10月の神戸市長選に立候補しているかしの たかひと(樫野孝人)氏を、つどいプロジェクトの松本は個人的に応援しています。(世話になりましたので

具体的には本サービスTSUDOIを使って、日々の駅頭演説の場所を携帯で地図付きで伝えているのです。(後援会には了承を得ています)tss.JPG

神戸にお住まいのかた、神戸付近を通りがかる方は 

  1. [phone to]携帯からhttp://m.tsudoi.jpにアクセスし、(右のQRコード)
  2. 「現在地送信」ボタンを押すと、(もっとつかいかた
  3. 今日の何時、どこで樫野氏が演説を行っているのかがわかります。

名称未設定イメージ.jpg

もし近くであれば行ってライブな演説をぜひ聞いてくださいね。[耳] 写真撮影も歓迎です。[カメラ]

当日以外の日程は 情熱仕掛人 かしの たかひと 「神戸は変わる。」www.kashino.net をご覧ください。
またはhttp://tsudoi.jpで神戸の地図を開いて、カレンダー操作してみてください。

9月24日演説の「西神南駅」ってどこやねんって驚きましたよ。神戸市メチャ広いですよ。それと人口150万人!の人生預かるわけなので決断するのに時間かかりますわ。

----------------------------

樫野さんはビラ配布、駅頭演説という一般的な選挙活動に加え、Webサイト、携帯サイト、メール配信、YouTube、 オバマ大統領選でも活躍したと言われているTwitterなどをつかっています。

実は上記の通信技術をつかったPR方法は、原価ベースで10万〜50万でできるのです。(サイト制作人権費等)
ビラなどを反対に禁止にすればもっと選挙や政治活動にお金をかけずに、そして圧倒的なメッセージ量を伝えることができるのですが。

話はかわりますがインターネットを分かっているひとなら、SEO、SCMが甘いなどツッコミどころに気がついているかもしれません。日本最大級のインタラクティブエージェンシーの元社長の割にどうなのよ? って不審に思うかもしれません。もっとメディアを駆使しお金をかけたPR活動なんでしないの?と物足りないでしょう。

スタッフは純粋に樫野さんを応援したい人だけが集まっているようです。 名称未設定イメージ 1.jpg

フェアなやりかた、そしてお金をかけない選挙活動を実践しているのでしょう。

かしのたかひと mixiはこちら

しかしですね、IMJではどんな感じで人を生かしていたかと言うと、一例ですが事業部長クラスの人に秘書を1人割り当ててました。かつて僕はドコモなどにもいたことがあったのですが、そんな贅沢な人のつかいかたをしている会社はありませんでした。取締役に2人に1人やっと付くくらいでした。なぜそういうやり方をしているか働いていてたまたまわかったのですが、秘書のかたは重要文書作成まで手がけ2人三脚で本来一人で2人分こなす仕事を2人で(推定)5人分程度こなしているのです。
実際かしのさんは、子会社の社長でもあり映画「女の子ものがたり」のプロデューサであり、OKWaveの取締役(社外)であったりしています。
秘書役はスケジュール管理はもちろん今やっている仕事が全て頭の中に入っていてツーカーのようでしたね。

会社全体は外部から受ける仕事はメンバー内で機密を守りながらもシェアされており、何よりも活気があって、一人ひとりが全体を意識していました。

互いに信頼できる組織というのがとても印象的でした。(樫野さんのプリンタは壊れそうに古かったです。)市役所から市全体まで生き生きしてきますよ。

 -----------------------

つどいプロジェクトは過去に西東京市、東京周辺でボランティア団体、観光団体、文化芸術団体等、市民中心の活動を応援し、集客に2割増程度の効果を出してきました。 → 日本中で使う例 
(現在は諸事情でお台場、沖縄市等)

社会制度が不安な時勢なので、選挙演説を聴きたい人も少なくないだろうがどこで聴けるのかわからん。
だからといってわざわざ立候補者にTELしてどこでアンタの話が聴けるの? と問い合わせる人もいないだろうな。

だから演説を聞いて欲しい人、聴きたい人をつなげる目的にもTSUDOIを使ってほしいと考えていました。

樫野さんの立候補でTSUDOIのこういう使いかたが実現できて嬉しく思っています。

対立候補の矢田氏(現市長)陣営から掲載の依頼があれば掲載します。両方の演説を聞いて投票してくださいね。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(1) 
共通テーマ:地域

TSUDOI,Yahooカテゴリに載りました [tsudoi.jp]

東京シーサイドストーリーに続き、TSUDOI日本版(携帯版)も、ヤフーカテゴリに載せていただけることになりました。(早く気がつくべきでした。しつこく申請するべきでした)

Yahooカテゴリへ  シミュレータはこちら PC版(全国版)TSUDOIはこちら

Yahoo!カテゴリ - モバイル版(iモード) - tsudoi.png

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Yahoo!カテゴリ - モバイル版(iモード) - 地図.png

 


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:携帯コンテンツ

「ユビキタス特区」事業に係る委託先候補の選に漏れる [tsudoi.jp]

知り合いからメールをもらって、

『ICT経済・地域活性化基盤確立事業(「ユビキタス特区」事業)』に係る委託先候補の決定

が公表されていることを知りました。

かなり気合いを入れて応募したのですがダメでした。

こういうことはもっとうまくやらないといけない。

指南いただいたS社のプロジェクトは採択されていました。

運営委員会の設立や識者の参加など、エントリーフォームに沿った方法でやるべきだったかもしれません。

しかしながら、当面の資金が欲しかっただけなので、膨大な書類作成義務が減ったと思うことにします。

とはいっても支援支持してくれている皆様には申し訳ないです。



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:携帯コンテンツ

防災週間/災害用伝言板 [tsudoi.jp]

防災週間

8月30日~9月5日は防災週間です。日本は地理的・自然的条件から、地震や大雨、台風などの自然災害が発生しやすい国です。災害による被害を最小限にとどめ、生活の安全・安心を守るためには、国民一人一人や企業などが自ら守る「自助」、地域コミュニティなどが協力して行う「共助」、国や地方公共団体による「公助」の連携が不可欠です。社会全体の防災力を向上させるには、住宅・建築物の耐震化や防災まちづくり、企業防災など、各個人や地域コミュニティで日ごろから防災対策を進めていくことが重要です。また、災害時の安否確認の手段として、災害用伝言ダイヤル・災害用伝言板の利用の仕方なども覚えておきましょう。

ということですが、最近では「減災」という動きがあります。防災は防ぎようがある災難に対する取り組みですが、防ぎようがない自然災害が多いため、いかに災いを減らすかという視点で取り組むものです。災害用伝言板も浸透していないのが現実です。

災害ボランティアに参加した体験から生み出した、より実践的な減災の仕組みをぜひ導入ください。

現在、日本中で様々な防災対策が採られています。市役所ホームページでの通知、メールサービス。
情報機器を持たない人向けには防災無線を使って公営放送、戸別防災ラジオの手段もあります。

これらの方法も有効ですが、TSUDOIを使うと国民の大部分が利用する携帯電話で、市内住民だけでなく、近隣の市町村、たまたま近くに来ている人に随時、危険情報や災害の現状また、救援ボランティア情報などを広く的確に伝えることができます。
※防災メールと併用して使うとより効果的です。

TSUDOIで実現する減災対策

都道府県、市町村のホームページを見ると、地震、火山、台風、水害などの状況を伝えるサービスが別々になっていることが少なくありません。TSUDOIではそれらの情報をすべて一つのサービス上で伝えることができコスト削減を実現します。

 


今すぐ試すことができます。

 
http://m.tsudoi.jp

ドコモ、au、ソフトバンク対応

都道府県、自治体の皆様にご提案

自治体の災害情報伝達のサブシステムとしてもご利用ください。TSUDOIのサーバは震度6レベルの耐震設備、最大級のネットワークを利用しています。
電話問い合せを減らすことにつながり、二次災害対策につなぐことができます。
災害時、市町村のホームページサーバがダウンした場合の対策としてもご検討ください。近隣の市町村と共同利用することでより密な連携が可能になり情報の混乱を回避できます。

他のICTサービスとの違い

  • 市のメールサービスに登録していない人でも使えます。
    http://m.tsudoi.jpを携帯で開けば2回ボタン操作で周辺の情報を見ることができます。詳しくはこちら
  • 情報登録は文字入力ができる人であれば2分で情報発信が可能。詳しくはこちら。
  • 24時間体制
    情報発信に不慣れな自治体職員のかたのお手伝い(サポート)も可能です。災害時の情報収集、情報更新や伝達について連携や統制までを協働または代行します。災害対策の現場や統制の場で培った復旧までの連絡体制網を行政、公共組織(消防、警察、その他)、民間組織への伝達と記録を実施します。
  • 今すぐ!
    後ろ手にまわりがちな災害対策ですが、”次回から” ではなく、危機的状況になってから、または発生後、連絡ください。TSUDOIで災害発生現場を市民や周辺住民に知らせることができます。
  • 災害時にはすぐご連絡ください。無償でサービス提供いたします。(24時間サポートは別途)

風評被害防止に

終息の情報を伝えることで、昨今問題になっている「風評被害」を防ぐことにつながり、観光客減の経済損失も防ぐことにもつながります。

パソコンでも

災害の情報はパソコンでも確認できます。より広く具体的な情報を伝えることにより防災/救援活動の早い対策ができます。

 

 

 

平時の積極活用をお薦めします

市内小中学校の運動会などが天候により開催が微妙な場合に周知するのに使うことで段階的な浸透を図ることができます。また、地域交流や観光の集客に使うことで、災害時にも慌てず正しい情報を伝え/知ることが可能になります。 事例はこちら。

 参考

携帯版TSUDOI.JP

つかいかた(ケータイ版)

災害現場でTSUDOIをつかう

TSUDOIは災害発生時に役立ちます

お問い合わせ

つどいプロジェクト事務局
  supports@tsudoi.jp (←@はスパム対策で全角にしています。半角に直して送信ください。)

http://www.tsudoi.jp/gensai

-----------------------------------------------------------------------------------

今日、市内の防災訓練に行ってみました。NTTの171を試してみましたがメッセージ登録の方法が非常にまどろっこしい気がしました。そういうときこそ落ち着いて確実なメッセージを伝える必要があるという考えという狙いは見えます。吹き込むメッセージの例などがあれば気づきがあったかもしれませんが、単なる「仕組みを作りました!」というPRにしか見えてこなかったのが残念です。

デモンストレーションなどがありましたが来賓席からは何がやっているのかは分かりましたが一般市民席からは、レスキュー部隊等がどういう動きをしているのか全く見えずどうしたものかなと思える場面が幾つもありました。

参加賞のLEDライトは光量バッチリでツカエルものでお得な気分です。今夜のウオーキングで使わせていただきました。

 


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:携帯コンテンツ

Google Mapの海外の地名表示が日本語になったので試してみた。 [tsudoi.jp]

TSUDOIのパソコン版(現在次期開発計画中)もGoogleMapのAPIを使っています。海外地名が日本語になったようです。これまでも世界対応で北京オリンピックの競技場で行われる日々の情報も掲載していました。
かつて滞在していて今でもホストファミリーと付き合いのあるイギリスのボーンマスで試してみました。
 bournmouth.jpg
見事に小さなとおりまでも日本語表記になってます。
早く世界に普及させて知らない場所でも現地の当日のイベントが見れるようにしなければいけないと思いました。
 このへんのイギリスの地図を見ると、サウスボーンの運河に並ぶ洒落た住宅と穏やかな流れに浮かぶ白と黒スワンの美しいラインや、延々と歩いたクリフに沿った砂浜の風景やら語り尽くせない思い出でやさしい気持ちになります。
観光ガイドにあまり載ってませんがいいとこですよ。語学学校ではしばしば夜や週末にアクティビティが開催または紹介があって、ビックイベントではなくでも皆があつまってただ時間や体験を共有する。それだけでもその土地や人びとを好きになったワケです。
 ちなみに中国、北京は漢字表記でした。発音&読み方わからないアルよ。
英語圏は現地にいけば反対にカタカナ表記ではン?なワケで英語表記でいいんですがね。(俺には)
多くの日本人が、「Francis road よりもフランシスロードのほうがいい、できるんだったらカタカナにしてよ!」とGoogleに言ったのだろうか。
 
Googleマップの世界地図、海外地名がカタカナ表記に - ITmedia News
 
 
 
PR 沖縄市のイベント情報も携帯&パソコンで!
方法
携帯でm.tsudoi.jpへ>キーワード「沖縄市」で検索 または現地で「現在地送信」
パソコンでTSUDOI.JP>沖縄市 で検索
協力 沖縄市のまちなか案内所
 
無題.JPG
[コザ 民謡ライブ 銀天街] 【銀天街】“コザクロッシング 〜変わりゆく風景〜” ライブ「八重山唄者」
[コザ 銀天街] 【銀天街】“コザクロッシング 〜変わりゆく風景〜” ワークショップ「案山子ピクニック」あたらプロジェクト
[コザ ライブ ダンス] 【音楽広場】Joy Event
[コザ ライブ] 【音市場】La Noche de PIAZZOLLA Ⅱ~ピアソラの夜~
[コザ ライブ] 【音楽広場】Youka Street Live
[コザ ライブ] 【ライブハウス 7th heaven koza】  不真面目Nightその2"
[コザ ミュージックタウン フリーマーケット] 【音楽広場】コザミュージックタウン フリーマーケット
[コザ ライブ ライブハウス] 【ライブハウス KOZA RockTheater】 「'09 ROCK THEATER ANNIVERSARY LIVE!」
[コザ エイサー ミュージックタウン] 【音楽広場】エイサーナイト
[コザ イベント 銀天街 ] 【銀天街】ASAHI ART FESTIVAL  “コザクロッシング 〜変わりゆく風景〜”
[コザ 映画 さんく山のマジルー] 【沖縄市民小劇場あしびなー】「コザ×桜坂」シネマコネクション さんかく山のマジルー
[コザ プラザハウス ギャラリー] 【Plaza House GLOBAL GALLERY】 第1回沖縄プリザーブドフラワーコンテスト
[こども] [体験] [夏休み] [学習] 【沖縄こどもの国】 ホネホネ動物園
[こども] [ワークショップ] [体験] [物づくり] [夏休み] [学習] 【沖縄こどもの国 チルドレンズセンター】 ワークショップ 
【中部地区】 8月16日 救急当直医
【沖縄こどもの国】 サタZOOナイト
【沖縄こどもの国】 ZOOスクール 飼育係体験
[東南植物] [南国] [沖縄] [植物] [こども] [遊び] 【東南植物楽園】 夏休み特別企画2009 わくわく冒険大学
[平和の日] [戦後] [写真展] [資料館] 2009 沖縄市平和月間 アクションプログラム 

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

東京シーサイドストーリー9月号が出ました! [お台場]

今朝の産経新聞に同梱の「東京シーサイドストーリー9月号」はこのような表紙です。

 画像.jpg TSUDOIのQRコードはP5にも掲載しています。お試しを!画像 003.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

新聞以外の入手方法として、ゆりかもめ各駅等で置いていますので是非ごらんください。

tsudoi携帯版PC版では日々のイベントが地図付でまとめてチェックできます。またシーサイドストーリーに載っていないイベント情報も見つけられます。

さらにみせポンSeaside(モバイル) は動画でイベントや店舗の紹介が見れますよ。

みせポンではプレゼントキャンペーンを実施中です。現金1万円の他、お台場レインボーステーションからゲストプレゼントやノベルティ、映画鑑賞券、待ち受け画面など毎月お宝プレゼント!! 詳しくはこちらの携帯サイトからどうぞ!

maineventqrcode.jpg (ブックマークをお忘れなく!)

このシーサイドの表紙を飾るイメージガールオーディション、投票受付中です。

東京シーサイドストーリーは


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:携帯コンテンツ

緊急地震速報が届く・Yahoo効果絶大 [tsudoi.jp]

yahooカテゴリに登録されて3日目。従来の3倍近いアクセスがあります。すごいです。

わたくしどものサービスをご利用いただきまして誠にありがとうございます。

一番楽しそうなコト見つかったら、現地に行って楽しんでください。そしてまた現地でtsudoiをチェックして2番目に楽しそうなコトか近いととこでやってるコトを探して行ってどんどんハシゴしてください。

キーワード「ガンダム」「お台場合衆国」「AKB48お台場ファイティーン」などからtsudoiへアクセスがあり周辺の今日のイベントを探す。そんな傾向が見られます。

1日1億アクセス以上2億UUを目指します。あなたのまちでも導入したいと思ったらすぐできますんでどうぞ!

今朝、携帯を見たらドコモのエリアメールが届いていた。画像 004.jpg

揺れたかな?と思いつつニュースを見たら誤報だったようだ。誤報であれば10分後にでも詳細メールの送信があるべきだと思う。人的確認を怠ったらあかん。

文章を見ると「緊急地震速報 千葉東方沖で地震発生。強い横ゆれに備えてください(気象庁)」という内容。

情報が少なすぎ。これは苦情を受けても仕方ないですな。

情報を投げっぱなしはいけませんよ。キャリアが提供しているサービスとしては無責任です。

できればtsudoiを災害対策で組み合わせてつかって欲しいと思っています。

http://www.so-net.ne.jp/news/cgi-bin/article.cgi?gid=mai&aid=20090825-570-OYT1T00714
地震「誤」速報に苦情も、影響は最小限
  25日早朝に出された気象庁の緊急地震速報。昨年7月に続く誤報となり、携帯電話のNTTドコモやKDDIも利用客に情報としてメールで送信したが、早朝とあって、影響は最小限にとどまった格好だ。
 同庁には同日正午までに、電話やメールで計72件の苦情や問い合わせが寄せられた。中には、「家族に病人がいて、すぐに避難しないといけないと思った」「正確な情報を流して」などの意見もあったという。
 千葉県銚子市では強い揺れの到来に備え、市消防本部の当直職員が車庫の消防車などを移動させた。
 一方、JR東日本では、緊急地震速報だけに頼らず、独自に揺れの大きさなどを感知する早期地震警報システムを併用しているため、新幹線や電車を停止するなどの事態には陥らなかった。
 同社では「独自のシステムが功を奏し、混乱なく対応できた」としている。
 昨年7月の誤報では、実際は震度2だった地震で「最大震度5弱以上」とする速報が、平日の午後7時41分頃に鉄道や電力、ガス会社などに流れた結果、都営地下鉄や私鉄が緊急停車し、帰宅の足に乱れが出た。
 地震観測を巡っては、「震度計」が揺れやすい場所に設置されるなどの問題があり、気象庁は今月21日、26か所を移設するか震度観測を取りやめている。

今日の産経新聞朝刊の投書欄で69年周期説(南関東地震活動期説)by川角広博士 を知った。地震測定装置の仕組みが単機能でない場合、もしかしたら予兆を測定したのかもしれませんな。未来永劫大地震が来なければいいが。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:携帯コンテンツ

Yahooさんのおかげでアクセス最高記録 [お役立ち]

モバイル版ヤフーカテゴリで表示されるようになり、昨日は通常の3倍以上のアクセス数がありました。

皆様わたくしどものサイトを閲覧いただきましてありがとうございます。

今後もTSUDOIや東京シーサイド(お台場)や沖縄、郡山市で自分だけのいい思い出をつくってください。

本日も午前中だけで1日の平均PVを達成しています。

ソフトバンク携帯からの訪問率が激増です。

3キャリアトータルで約70%がヤフーからの訪問です。

アクセス数を稼ぐにはSEO対策、そしてyahooが欠かせないことが骨身に染みて分かりました。

1日1億以上のアクセス数かUUを実現しないといけないと思ってます。

何故かというとサービス範囲を広げ情報の密度を上げて真に生活に役立つ社会インフラにしたいと本気で思っているからです。

近くでおトクなこと楽しいことが沢山見つかったほうが楽しいでしょ。

やるぞーと誰かが声を上げたら、行くー、行きたいーと人が群れをなして集まったら嬉しいから。

集まった人を満足させるためにもっと質が上がっていけば、好循環していく。

そういうサイクルを生み出していくのが我々の役目だと思ってます。

TSUDOIをやってる理由、うまく伝わったでしょうか。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:携帯コンテンツ

モバイル版Yahoo! カテゴリに掲載されます。 [tsudoi.jp]

tsudoi.jp携帯版ですが、モバイル版Yahoo!カテゴリに掲載手続きしていた返事が来て登録されることになりました。

モバイル版Yahoo!カテゴリ

ヤフーのスタッフの方、ありがとうございます!

8月は現在までに下記の言葉でgoogle,ezwebから訪問があります。

検索キーワード一覧

1.東京(11回) 
直帰率 : 81.8%
2.イベント(9回) 
直帰率 : 77.8%
3.居酒屋えぐざいる(6回) 
直帰率 : 100%
4.ベイサイドプール(6回) 
直帰率 : 83.3%
5.めちゃ畑牧場(5回) 
直帰率 : 100%
6.お台場ファイティーン(5回) 
直帰率 : 80%
7.めざましライブ(5回) 
直帰率 : 80%
8.お台場合衆国(4回) 
直帰率 : 75%
9.オカレモンソフト(2回) 
直帰率 : 100%
10.イベント情報(2回) 
直帰率 : 100%
11.グッズ(2回) 
直帰率 : 100%
12.モモエリショップ(2回) 
直帰率 : 100%
13.お台場合衆国ベイサイドプール(2回) 
直帰率 : 100%
14.お台場プール(1回) 
直帰率 : 0%
15.東京イベント情報(1回) 
直帰率 : 100%
16.かりゆし(1回) 
直帰率 : 100%
17.期間(1回) 
直帰率 : 100%
18.めざましライヴ(1回) 
直帰率 : 100%
19.ピロウズ(1回) 
直帰率 : 0%
20.幸子(1回) 
直帰率 : 100%
21.SHOP(1回) 
直帰率 : 0%
22.Salyu(1回) 
直帰率 : 100%
23.semk(1回) 
直帰率 : 0%
24.日本科学未来館忌野清志郎(1回) 
直帰率 : 100%
25.日程(1回) 
直帰率 : 100%
26.東京シーサイド(1回) 
直帰率 : 0%
27.台場(1回) 
直帰率 : 0%
28./>居酒屋えぐざいる(1回) 
直帰率 : 100%
29.8月25日(1回) 
直帰率 : 100%
30.交通規制(1回) 
直帰率 : 0%
31.居酒屋えぐざいる電話番号(1回) 
直帰率 : 100%
32.やなわらばー(1回) 
直帰率 : 100%
33.デックス東京ビーチ<br(1回) 
直帰率 : 100%
34.お台場ジャンプショップ(1回) 
直帰率 : 100%
35.めちゃ畑(1回) 
直帰率 : 100%
36.イベント東京(1回) 
直帰率 : 0%
37.商品(1回) 
直帰率 : 100%
38.整理券(1回) 
直帰率 : 100%
39.グッツ(1回) 
直帰率 : 100%
40.NARUTO(1回) 
直帰率 : 100%
41.めざましライブ整理券(1回) 
直帰率 : 100%
42.プール評価(1回) 
直帰率 : 0%
43.めちゃ畑牧場・レストラン(1回) 

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(1) 
共通テーマ:携帯コンテンツ

キーボードを買いました [お役立ち]

ロジクール クラシックキーボード 200 ブラック iK-21BK

ロジクール クラシックキーボード 200 ブラック iK-21BK写真 62.jpg

  • 出版社/メーカー: ロジクール
  • メディア: エレクトロニクス

作業効率を高めるためキーボードを買いました。

MacBookに22インチモニタをつけてるのですが手元と目線の移動が面倒なこと、

テンキーがあったほうがいいなどで、余分な物は買わない主義の私ですが購入に踏み切りました。

先日、古いiMacのキーボードをつけてブートキャンプでWindowsを起動したらキーボードを認識してくれなかったのです。

ロジクール製で一番安いものでキータッチパコパコですが、MacBookのキーボードよりもはるかに使えます。

ブラインドタッチも楽々です。 

Mac&Windows両対応ってことで まあまあなのですが、Macで起動した時のローマ字入力と英語入力がどのキーを押せば切り替えられるのかわからないのでこれから調べます。

なぜかスペースキーの両横の無変換と変換を押すと「あ」がタイプされるのです。やれやれ。

 

そうそう、ロジクールのウエブカメラ「Qcam」キューカム は僕が昔ネーミングしたのです。(ちょっと自慢)

ロジクール キューカム S7500 QCAM-130XH

ロジクール キューカム S7500 QCAM-130XH

  • 出版社/メーカー: ロジクール
  • メディア: エレクトロニクス

 

日本語英語の切り替えですが、


メディアの利用 [tsudoi.jp]

先週、声を聞きたくなったので和歌山県御坊市に住む伯母にTELした。

叔母は現在87歳で詩や絵を創作するのが趣味。本を書いたこともある。

若い頃は満州に行って戦争が始まる前に帰ってきたりなにかと幸運の人だ。

その叔母が投稿した詩が朝日新聞の「声」というコーナーに載るという。誰かにメロディを付けて欲しいなあということを語っていた。

発売日に新聞を買ってみたがなぜか載ってなかったので、不採用になったのかと

念のためググってみたら見事に作曲してる人がいた。

そのサイトを叔母にFAXしたら、もう既に別に3人が曲を付けて送ってきたという 。

意図的にメディアを利用して目的を果たそうとした訳でなく、戦争体験者として平和の大切さを伝えたいという普段の行動や純粋な強烈な思いが通じた例です。

夢は尽きない八十路坂

夢は尽きない八十路坂

  • 作者: 坂本 ミチヱ
  • 出版社/メーカー: 文芸社
  • 発売日: 2006/04
  • メディア: 単行本
拾い集めた石ころ

拾い集めた石ころ

  • 作者: 坂本 ミチヱ
  • 出版社/メーカー: ドン・ボスコ社
  • 発売日: 1991/04
  • メディア: 単行本

 

掲載されたのは8月10日ということなので再度チェックしてみようと思います。

 


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

地域活性のシナリオ [tsudoi.jp]

軽い旅に出て社会を観察してあらためて考えてみた。

地域に関わる人の行動や視点=個人の問題は解決できるが全体はムリ
地域不活性<周りは後回し<社会不安を個人の財力や経験を積むことで解決<まずは自分(の家族 の店 の地域)の問題を解決<視点、問題点がバラバラ

2009年社会の風潮=多様な生活・趣向
パーソナル<マス

生活者の行動=より自由に
狭い地域>広域>世界
不便な場所からは離脱>良くならない

専門性/分業化
偏った知識や経験 × 多様性を否定する世代との乖離 ⇔ 旧世代の生き方の否定

つながりがなくても生きていける社会 → お金で解決しない問題が顕著化

地域の活性に成功>成功の輪を広げていく>世の中良くなる
頑張ってる人に焦点を当てる>周りが手本にする>尊敬される(報酬の代わり(名誉))

力の活かし方
方法1
ヒント「日本人は災害の時、強い結集力を持つとのこと」→ 多くの人が深刻に危機感を持てて解決可能な問題を提示 → 解決に向けて一致団結 → 地域活性につなげる
問題→年金などにおいても危機意識が薄い(平和ボケ)← 多くの人がスキルアップや社会の動きに無関心(ハングリーさがない) 

地域を見える化しないと、問題意識も見えてこない、まわりの頑張りも見えてこない、いい見本にも出会えない。たとえ隣あっていても。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。