SSブログ

地域活性のシナリオ [tsudoi.jp]

軽い旅に出て社会を観察してあらためて考えてみた。

地域に関わる人の行動や視点=個人の問題は解決できるが全体はムリ
地域不活性<周りは後回し<社会不安を個人の財力や経験を積むことで解決<まずは自分(の家族 の店 の地域)の問題を解決<視点、問題点がバラバラ

2009年社会の風潮=多様な生活・趣向
パーソナル<マス

生活者の行動=より自由に
狭い地域>広域>世界
不便な場所からは離脱>良くならない

専門性/分業化
偏った知識や経験 × 多様性を否定する世代との乖離 ⇔ 旧世代の生き方の否定

つながりがなくても生きていける社会 → お金で解決しない問題が顕著化

地域の活性に成功>成功の輪を広げていく>世の中良くなる
頑張ってる人に焦点を当てる>周りが手本にする>尊敬される(報酬の代わり(名誉))

力の活かし方
方法1
ヒント「日本人は災害の時、強い結集力を持つとのこと」→ 多くの人が深刻に危機感を持てて解決可能な問題を提示 → 解決に向けて一致団結 → 地域活性につなげる
問題→年金などにおいても危機意識が薄い(平和ボケ)← 多くの人がスキルアップや社会の動きに無関心(ハングリーさがない) 

地域を見える化しないと、問題意識も見えてこない、まわりの頑張りも見えてこない、いい見本にも出会えない。たとえ隣あっていても。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。