SSブログ

ユビキタスネット社会における新たな地域ICTサービスに関する調査事業報告書(2007) [tsudoi.jp]

『ICT経済・地域活性化基盤確立事業(「ユビキタス特区」事業)』に関する提案の募集
の提出書類を泣きながら書いています。

見るべき書類が多すぎて、はじめての本格的な委託事業にチャレンジは大変です。
が、税金をつかって取り組む以上は総務省もキッチリとした姿勢を求めてるに違いないです。
なのでキッチリやります。

過去の総務省の資料を発見>>TSUDOI.JPのコンセプトそのものが記述されています。
(観光となっていますが、載せる情報によっては地域交流・減災に応用できます)

官民連携と書いてありました。
自治体のことも書いてありましたが、自治体に動いてもらうのはなかなか困難であることが現実なので
民が主体で使った人、参加した人や事業者から得をしてあとから参入していただくのが理想であると思う。

(2)新たな観光情報提供サービス
観光資源の魅力を高め、観光客を呼び込むサイクルを産み出すことを目的として、観光情報流通基
盤を構築し点在している情報やサービスを連携させるサービス。また情報の発信と同時に観光客の生の
声を集めるサービス。
観光のあらゆる段階で様々なデバイスを用いてリアルタイムに観光情報のやり取りを行う。地図情報や
カレンダー情報を活用し、空間軸と時間軸に情報を整理し高付加価値な情報提供を可能とする。
様々なサービスをSOA の考え方で組み合わせることで、観光情報の取得だけでなく、各種の予約なども可能な観光ポータルを実現する基盤となる。

と書いてあります。なかなかするどいところまで意見を出しています。
これ、TSUDOIでほぼ実現しました。
あとはコストにならないように利益を生むように発展させいくだけです。
国民の多くがが使いこなせるよう敷居をさげています。

総務省の皆様、どうか審査通過、採択のほどよろしくお願いいたします。



地域情報化の推進

■総務省の地域情報通信振興関連施策(補助事業等)
 http://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/top/tiiki_kosin.pdf

 地域情報基盤の整備促進(地理的デジタル・ディバイドの解消等)
 人材の育成
 電子自治体の推進
 ICTを活用した地域活性化
 沖縄振興
 他省庁の関係施策

■補助事項の交付要綱等
 情報通信格差是正事業費補助金交付要綱
 地域情報通信基盤整備推進交付金交付要綱

■公表資料
 1  地域における情報化の推進に関する検討会
  (1)最終報告書
 http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/2005/050318_4.html
(2)住民サービス・ワーキング・グループ報告書
 http://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/policyreports/chousa/local/050406_1.html
 地域公共ネットワーク標準仕様
   http://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/manual/ck_network/ck_network.html

■データベース
 http://www.johotsusintokei.soumu.go.jp/field/sonohoka03.html
   
   

■人材育成
  平成17年度
  自治体CIO育成研修(集合研修)の実施(PDF)
  自治体CIO育成研修(テキスト)
  自治体CIO育成研修実施報告書(PDF)
  平成18年度
  自治体CIO育成研修(集合研修)の実施(PDF)
  自治体CIO育成研修(テキスト)
  自治体CIO育成研修実施報告書(PDF)
  平成19年度
  自治体CIO育成研修(集合研修)の実施(PDF)
  自治体CIO育成研修(テキスト)
  自治体CIO育成研修実施報告書(PDF)

  自治体事例紹介

■ユビキタスネット社会における新たな地域ICTサービスの実現に関する調査事業(平成18年度)
 調査報告書及び参考資料
 1) インテリジェント型総合窓口サービス
2) 新たな観光情報等提供サービス
3) 子育てステージにおける地域ポータルサービス
4) 住民の健康づくりサポートサービス
5) 介護保険関与者情報連携サービス
6) ユビキタスネット社会における新たな地域ICTサービスの実現に関する調査事業 全体報告書(PDF)

■地方公共団体と民間企業等の協力による地域ICTサービスの実現に関する調査事業(平成19年度)
 調査報告書及び参考資料
 1) 移住・交流支援系
2) 地域産業活性化系
3) 住民生活向上系
4) 地域ICTサービスの実現に関する全国調査
5) 地方公共団体と民間企業等の協力による地域ICTサービスの実現に関する全体報告書(PDF)

■地域ICTの利活用による安心・安全の確保
  調査報告書及び参考資料
児童見守りシステム
児童見守りシステム導入の手引書(PDF)
地域児童見守りシステムモデル事業 事例集(PDF)

 

新たな観光情報等提供サービス

 


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(1) 
共通テーマ:地域

QRコードの利用率 [お台場]

臨海副都心のフリーペーパー”東京シーサイドストーリー”(Seaside)に
TSUDOI.JPへのQRコードを掲載していただいている。
P5の Event Scedule 中右

少し気になったので、世間のQRコードの利用率をチェック検索してみた。
集計が古いのや、モバイルユーザだけに限定したアンケートなどを除いて、
東京シーサイドストーリーの想定読者層に近い集計をみたいと探してみた。

どうも2005年あたりから2008年までQRコード利用率はかなり増えたとはいえ
~が当たるキャンペーンなど、モチベーションがあがるようなものでなければ
利用は限られているような傾向がみえる。
もっと利用率を上げて全国展開を実現したい。
お得情報、限定情報を増やすようにしてUP対策をしなければならない。

それと、シニア層の利用ももっと増やして、独自にマーケットを作りたい。

今調査は2009年4月13日から15日までの間、インターネット経由で60歳以上の父母を持つ45歳以上の男女を対象に行われたもので、有効回答数は1677人。男女比は50.4対49.6、年齢階層比は40代が53.3%・50代が46.7%。

【高齢者のネットライフはパソコンオンリー】【高齢者もケータイでネット世界にダイブする】にもあるように、高齢者は携帯電話を使ってインターネットへのアクセスはあまりしていない模様。それでは携帯電話の保有そのもの浸透はどれくらいなのだろうか。調査母体においては、父母とも4割強が「保有している」と回答した。


QRコードの普及率は?


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(2) 
共通テーマ:地域

東京シーサイドストーリー7月号配布開始! [tsudoi.jp]

25日は東京シーサイドストーリーの配布開始日です。
首都圏の産経新聞朝刊に挟み込まれています。またゆりかもめ線などで入手できます。
私はいつも24日の夜、産経新聞ひばりが丘新座サービスセンター にTELして15部程いただいています。
4年位ずっと産経新聞をとっていて、SeasideとタイアップできないかなとTELしてみてTSUDOIを使っていただけるながれになったのです。

産経新聞  Seaside mobile  / みせポン /東京ベイスタジオ つどいプロジェクト

29524482952449


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

クラサバ市場とTSUDOIコラボ/u-Japanつながりサイバーリンクスさん/セカイカメラとコラボで門前払いの3本です。んがんん [tsudoi.jp]

クラサバ市場とTSUDOIコラボ/u-Japanつながりサイバーリンクスさん/
セカイカメラとコラボで門前払いの3本です。んがんん

今週はクラサバ市場でパネルコンピュータでTSUDOIのデモをやってくださっているので挨拶に行く。

想像以上に使い勝手が悪くなく、UIをいじる→ボタンつける表示を大きくする
などすれば駅などに設置してちょっとした街のガイドにも使えそうだと思った。
ホテルでもいいんじゃないかとFさんからご意見をいただく。
今日のニュース&イベントなので住民のかたにも興味を持ってもらえるんではないかと思う。
コンビニでもいいかもな。(日本中のインフラになれば。。。)
そう。カーナビも。

牛丼にしようかなと思ったところでサイフを忘れたことに気づく。
Suica が使える店。。。思い出した。
東京ラーメンストリートで六厘舎でつけ麺を食べる。
同じ系統なら地元の麺家 宝のほうが濃厚クリーミーで麺の香りも上じゃないかな俺には。
行列も同じ位待ち。

u-Japan事例に選考された和歌山イベントボード/サイバーリンクスのDさんと東京駅OAZOでお会いした。
省庁とのつきあいかたや地域密着振興の意義などをアドバイスをいただく。
僕がいまやっている方向が間違いではないことに自信が持てた。
どこまで周りの利益になるかを考え、信頼関係を築いていくか。
先祖が和歌山なので懐かしい感じがした。

帰り新宿で頓智セカイカメラのコトを思い出した。
ケータイで住所を調べようとしたがなかなか出てこない。
googleやyahooやらで。(検索語を誤っていたんだがね)
gooの「ココで検索!」を試したら出てきた。(検索語を誤って検索したけどね)

ビルを探し出してインターホン越しに「ユビキタスで協業したいので話聞いて」そんな
お願いをしたら「一切断ってるんでアポを取ってからにして欲しい。ブチ。」
アッサリ門前払い。5分で済ますのにね。
メールでご連絡2回して返事がないから行ってみたんだけどね。どういうポリシーなのかな。
今度は英語で同じようにやってみよう。<論理的な人には嫌われるタイプな私 

-----------------------------------------------

秋葉原のイベント情報

「ウインナーマンがやってくる!」アソビットゲームシティ

 
「麺屋武蔵 武仁(ぶじん)」オープン
「機動戦士ガンダム 30年の歩み」展
ヱヴァ公式カフェ「EVAcafe」が期間限定オープン
初夏のマル得クーポン祭り:ヨドバシAkiba
とらのあな15周年企画☆きらら祭
[キャンペーン] 一眼デジカメなどの格安レンタル990円〜:レンタルボンバー
妻木良三 「境景」
平成21神田祭 資料館特別展 『江戸人の文化〜江戸総鎮守・神田明神を知る〜』
第25回チャレンジフォトコンテスト入賞作品展
Express5800技術座談会『アキバの窓』:NECクラサバ市場

 

台場のイベント情報

企画展「PATTERN RECOGNITION ~パターン認識 ものを捉えるサイエ ンス~」
メディアージュ3Fに『Semk Shop(セムクショップ)』がオープン
I ラブ 鳥取すいかフェア★
昭和のモータースポーツ名車展/伝説の天才レーサー浮谷東次郎展
Mediage Summer Sale
宮崎フェア:ホテル日航東京
IQサプリラリー:フジテレビ
第13回 機械要素技術展/第13回 機械要素技術展/第20回 設計・製造ソリューション展 / 第17回 産業用バーチャル リアリティ展
AKB48のお台場ファイティーン公開収録
北原照久「昭和の格闘技コレクション」開催
クワクボリョウタ:微笑みトランジスタ
ホテル グランパシフィック LE DAIBA
[SeaSide] 進化する!トヨタのハイブリッドカー展
1964年にタイムスリップ!!オリンピック東京大会展
[SeaSide] MERCATO ITALIANO
[SeaSide] 完熟マンゴーアフタヌーンティー
[SeaSide] ターミネーター展 戦いか、共に生きるか? 〜ロボットとボクらの未来〜
[SeaSide] 写真家・大石直臣写真展:「東京 運河ものがたり」
ワイルドフラワー鑑賞月間とワイルドフラワー祭り

 

お詫び


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

QRコードの利用経験者は76.0%、アクセス回数は1週間に平均1.24回 [tsudoi.jp]

iモード(携帯用サイト)が誕生して10年、携帯が3G化してほとんどの機種にカメラが付いてだいぶ経つ 。
QRコードの利用経験者は76.0%、アクセス回数は1週間に平均1.24回 この情報どう見るかですな。
ウェブ上のアンケート回答するところから既にリテラシは高い。

携帯利用者1000人位から道ばたで調査したらQRコード利用は10%程度と思う。
非ビジネス関連の知り合い(生活者)で携帯利用はメール&通話が9割なので。

カメラ機能は知っていてもQRコードをどう使うか、どんなモノなのか知らない。
知らなくても困らない、損をすることもなく、かなりトクするのでなければ興味もわかない。
「iモードとどう違うの」なんて聞かれるとどこから説明していいのか非常に悩ましい。

ITリテラシ低い層に限ってはQRコードよりrapiNAVI(ラピナビ)のほうが誘導率が高い。

こういう市場調査、事情を知らないクライアントから余分にお金をいただくだけのネタにしかならないんじゃないかな。


タグ:QRコード
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

今週はアキバへGO! [tsudoi.jp]

今週6月22日〜は秋葉原のイベント情報強化週間です。

アキバという街は、平日でもお台場以上に人で賑わっているので、複数の場所で必ずイベント等をやってるんだろうと思っていましたがネットで調べてみても、そんなに毎日お祭り状態という感じでもないのです。

実際に平日も休日も、彷徨ってみましたが特にイベント満載という感じではなく、お祭りの露天商のごとくという感じです。 パチもん系のにおいがするマウスや、タダのように安いSDカード、中古PCなどが溢れかえっています。

TSUDOI.JPを世の中に浸透させていく!と意気込んでいますが この街ではどのような”新鮮”情報が求められているのか、本当にPCパーツの情報やフィギアやアニメ情報が求めれているのか、どっぷり浸かっていない私にはよくわからないのです。

と泣き言いいながらも、今週はアキバのイベント情報探して登録していますので、お出かけの際にはぜひチェックしてください!!!  http://tsudoi.jp (PCから) 

携帯はこれ↓ http://m.tsudoi.jp >地名検索で秋葉原とか小川町とか、または現地でチェックしてください。
m.tsudoi.jp.jpg

 

ことさがeventpageやyahoo地域情報などでもこのエリアの日替り情報をつかめていないので、ここを制覇できたら高い評価をうけるに違いない。

今週2009年6月23日〜26日は秋葉原のNECのクラサバ市場ではタッチパネルディスプレイのパネルコンピュータでTSUDOIが見れる予定です。ぜひお試しを〜

NECショールーム クラサバ市場 秋葉原店

 

 


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

『ICT経済・地域活性化基盤確立事業(「ユビキタス特区」事業)』にエントリー [tsudoi.jp]

先日u-Japan2009事例に載ったので、

『ICT経済・地域活性化基盤確立事業(「ユビキタス特区」事業)』に関する提案の募集

にエントリーすべく書類を書いています。 これで選に漏れたら危ういので一所懸命です。

これまで「予算の範囲内」思考でしたので、こういうのにはなかなか慣れていませんが取り組んでいます。

法人化していないところがマイナス評価されたらツライです。

しかしながら、臨海副都心での導入の事実、(東京シーサイドストーリーモバイルとの連携)

協力会社の東京ベイスタジオ、産経新聞、シリウステクノロジーズの存在

そして根回ししている、IMJ(以前の勤務先) テクネット(以前の所属)、SONY(PetaMap),NEC,丸紅ソリューション、インフォテリアオンライン、サイバーエリアサーチ、彼方株式会社、アイラボそれとジオメディアな数社、早稲田大学、など 強いところを押さえてるので、このへんも強調して乗り越えます。

京都市、沖縄市など複数の候補地がありますが、あらかじめ利益が出る案を複数考えています。(継続させるためには利益がどうしても必要です。)海外でも同じ仕掛けが利くように。

 

世界に先駆けて日本が「ユビキタス社会の実現に成功」し、情報の流通によって日本国民がココロも経済も豊かになりました 。と「さすがJapan」って言われるようにしなければなりません。

なのでもっと情報量を増やしかつ整理し、その情報の利用の幅を広げる。これまでと違ったICTの考えをキッチリ伝えなければならないのですが、総務省に伝わるかなあ。(つたえなきゃいけないのですが)

 

ビジネスの世界では「コミュニケーション能力」が重視され”他人といかに情報交換できるか”が出世の条件になっていますが、これを実世界や街に当てはめると、全然なっていないと言えます。
例えば新宿ではデパートが幾つも存在しますが、それぞれの催しや品揃えについて競合のデパートの情報、個人店ではどう対抗してるのかが判りません。のでマネもできない。
潜在顧客にとってもご贔屓の伊勢丹には行っても松坂屋の屋上でSMAPがライブをやっていても知りようがないので足が向くことはない。
TSUDOIが普及すると競争したり競合を避けて違う取り組みをしたり、催しで人を呼ぶことが可能になります。利用者にとっても過ごす時間、お金のつかいかたの選択が増えるメリットが出ます。

市街地でも、市内の公共施設や学校、駅前、公園、個人商店などいろんな場所で楽しいことをやっていたりしますが情報公開先がバラバラなので人を呼ぶことが難しくなっています。 「情報を集めること」が第一歩と思っています。

つづき


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(1) 
共通テーマ:地域

国会図書館で調べもの [tsudoi.jp]

NEC_0009.jpgNEC_0006.jpgNEC_0004.jpgNEC_0005.jpg朝から晩まで国会図書館
ランチは8Fの食堂でスペシャルメニュー新宿中村屋のカレー500円

http://m.tsudoi.jp
お台場のイベント情報
http://m.tsudoi.jp/seaside/

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:moblog

臨海副都心の修学旅行で差をつけるなら! [お台場]

SEO対策です。

このページを見た人はラッキー! お台場2009-5-30.JPG

Seaside2.gifあこがれの東京へ修学旅行。台場には色々見どころがありますが、その時、その時間しか出会えない体験を味わいたいなら、台場に到着したら携帯で  http://m.tsudoi.jp/seaside/ をチェック!

いまの場所から、近い順に今日やってるイベントを探すことができるからとっても便利。 

 パソコンを持っていたら、http://tsudoi.jp で週末のイベントも翌日のイベントもチェックできますよ。

デックス東京ビーチ

ゆりかもめ

レインボータウン

日航東京

グランパシフィック

MEGA WEB

パレットタウン

ビーナスフォート

 

アクアシティー

船の科学館

日本科学未来館

 

フジテレビ

大江戸温泉物語

潮風公園&ガンダム

ZEPP東京

屋外イベントや収録

     

これらのイベント情報をまとめてみることができます。2931899


タグ:修学旅行
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

デパートは魅力的だと思うのだが [tsudoi.jp]

都会に出たとき、ふらっと立ち寄ることがあるのがデパート。

最近では駅ビルそのものがデパートだったりするので、いつのまにか紛れ込んでいたりする。

ついつい食料品売り場なんかに行って、試食を探ったりしていると、狂おしく食べたくなるものや近所の激安スーパーに負けない値段で、お中元解体セールなんぞにも出会うこともある。

階上では、なかなかお目にかかれないファニチャーやファブリック、食器類なども買えなくはない値段で売ってることもあるし、画廊なんかにも入って鑑賞することもある。

決して安っぽくないところがいいんだが、世の中なんで下火になってきてるんだろうか。(俺のように買わない人が多いからかな)← 単に集客数が減ってるんであればTSUDOIとデジタルサイネージで試行してみたらいいんではないかと思ってる。お金を払う行為がWebの世界と同じというのなら、とりあえず数多く集めて滞在時間を延ばし、落とすお金を増やす策をやればいいと思う。

道あるいてて、ここら辺でなにかやってないかなと探している人は多いはず。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

お台場のイベント情報を更新しました!6月末まで [tsudoi.jp]

携帯版/PC版あわせてご覧ください。
TSUDOIで台場を楽しむ

ブラウザ版だと任意の日付のサービスが見れますよ(カレンダーをクリックしてください)


宮崎フェア:ホテル日航東京

金曜限定500円ランチ♪ :デックス東京
IQサプリラリー:フジテレビ
FOOMA JAPAN 2009 国際食品工業展
公開収録 
10th Anniversary Legend of sword〜伝説は空へ〜
北原照久「昭和の格闘技コレクション」開催
クワクボリョウタ:微笑みトランジスタ
ホテル グランパシフィック LE DAIBA
[SeaSide] 外航客船「コスタ・クラシカ」が東京港に入港!
[SeaSide] 進化する!トヨタのハイブリッドカー展
1964年にタイムスリップ!!オリンピック東京大会展
[SeaSide] MERCATO ITALIANO
[SeaSide] 完熟マンゴーアフタヌーンティー
[SeaSide] 企画展「お化け屋敷で科学する!― 恐怖の研究」
[SeaSide] ターミネーター展 戦いか、共に生きるか? 〜ロボットとボクらの未来〜
[SeaSide] 写真家・大石直臣写真展:「東京 運河ものがたり」
GREEN TOKYOガンダムプロジェクト」施工:利用規制
ワイルドフラワー鑑賞月間とワイルドフラワー祭り

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

新潟県庁に問い合わせてみた [競合]

人づてで「実践的な防災/減災システムについては新潟県が最も本気である。」と聞いたので連絡してみた。3回程取り次いでいただいて、防災企画課の担当のかたとお話しができた。

それによると。googlemapを利用したシステムを構築中で9月から運用開始とのこと。TSUDOI.JPをみてもらったところ、とても似ているらしい。デジタル放送(文字だけだが)にも対応しているとのこと。

念のため「新潟県のそのプロジェクトを止めて、TSUDOI.JPを使っては? 無料か安く提供できますよ。」と提案してみたが柔らかく断られた。

そのシステムは県民等に被災状況を伝えるための仕組みで、ボランティアの現場の状況については考慮していないので 「ボランティア団体につかってもらうようにしては?」と提案された。

どう言われても構わないが、人命を多く救うためにはTSUDOIを進化させたITサービスと、多くのひとの本気の行動が一つになる必要がある。 理屈やテクノロジーだけでは自然災害や人災を克服することはできない。


タグ:新潟県 災害
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

市町村のホームページのコスト意識 [tsudoi.jp]

tsudoi.jpと共にu-japan2009 事例に掲載された、「info-POST&イベントボード連携統合型地域情報提供システム」の、 わかやまイベントボード うまく地域が連携してる。情報が途絶えることなくちゃんと集まっている。安易な考えでSNSになっていないところがよく分かっている。まとまりやすい地域性か、リーダー役がいい動きをしたのか。PVもそこそこらしい。どれだけ集客に貢献しているか気になるところだ。

一般市民が居住している自治体のホームページを見るのは年3〜4回程度です。(独自インタビュー調査による)
裏付けとして、おおまかな計算になりますが
人口20万都市の場合、1日に1500〜2000アクセスまたはページビュー程度
日本人口1.2億人のうち約8000万人がインターネットユーザ(2007年)という割合
検索エンジンのクローラ、市外在住者からの閲覧を考慮しても、年3〜4回閲覧というのは遠くない数字だと思います。

また、ホームページから得た情報というのは「ゴミ回収の日程」「転居/結婚/出産/子供関係の届け」など電話ですぐ聞けるようなこと。
サラリーマン家庭では市役所に行くのもサイトを閲覧するにしても役所に対する利用頻度が少ない。

その割に、明らかに初期費用も運用コストもかかりそうなサイト構成になっている。
調べたところによると初期費用が300〜400万がザラで、民間並に月額利用料が数千円で済むケースは少ない。問題視したいのはその費用効果がどれだけのものか意識しているのかということ。多分、一般企業では考えられない運営費がかかっているはずだ。(更新するのが職員であったとしても)

全戸配布されている(している場合)市報だけにリソースを集中してもいいのではと思う。
年3〜4回しかみられていないのなら更新頻度の高い情報を掲載しても無駄である。

自治体ホームページを費用と考えるなら、その効果はどこにあるのか。

ということを考えると、市役所HPは下記の2択のポリシーで運営すべきと思う

  • 見られる情報だけを提供し低コストで運営する
  • 毎日見たくなるような情報を掲載し市民サービスの向上を狙い”市民の納得を得る”

複数の自治体のホームページをチェックするが、じかんをかけてたどって行くと深い階層にちょっとしたお得な情報が見つかることがある。アクセスビリティを考えなおす必要も必要だが、お役所が多くの市民から期待されていない現実を深堀りすべきだと思っている。

理想
低コスト運営で1日のアクセス数が2万以上に達すると地域ポータルとしての機能も果たせるようになる。
その工夫として簡単に地域の今日の情報がすぐわかるTSUDOI.JPを自治体HPにリンクして使って欲しい。(カスタマイズを入れます)市役所のHPを地域の総合ニュースサイト(日替り)にしてしまうべきであると思う。市内で何をやっているか、何をやる予定なのか一人ぐらい誰かしっていてもいいようなものだが、隣の部門が何をやってるかすらわからない状態では市民生活を守ることなんてできないように思えます。

って

つづき


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

総務省のお墨付きになりました!u-Japanベストプラクティス2009受賞逃しました! [tsudoi.jp]

先ほど、総務省情報流通行政局情報流通振興課 からメールを受信した。

この度は、u-Japanベストプラクティス2009に御応募いただき、まことにありがとうございます。

さて、先般、u-Japanベストプラクティス2009に
貴殿からご応募いただいた事例は、外部有識者から成る審査委員会等の検討を経て、
u-Japanベストプラクティス2009として選考され、総務省ホームページ等において公表させていただいておりますので、御連絡します。

【u-Japanベストプラクティス2009優秀表彰事例】(パンフレットのP7,P8に掲
載されています)
http://www.soumu.go.jp/menu_seisaku/ict/u-japan/090601.html
※大賞の五件については、既に6月1日に総務大臣から
表彰させていただいております。

また、地域活性化ポータルのデータベースにも登録させていただいております。

【地域活性化ポータル】
http://www.applic.or.jp/tkportal/
※ご応募いただいた事例名等で検索ください。
ICT地域活性化ポータル ベストプラクティス検索 ↑こちらからu−Japanベストプラクティス事例の検索ができます

 応募したこと、すっかり忘れてなんのことやわかりませんでした。
http://www.applic.or.jp/tkportal/contents.php?jno=1115 確かに載っています。

http://www.soumu.go.jp/menu_seisaku/ict/u-japan/pdf/bp_2009/01.pdf
ということで、受賞は逃しましたが、

皆様、総務省のお墨付きをいただきましたのでtsudoi.jpを全国でどしどしご利用ください。
臨海副都心(台場)に続いてくださいね地域交流、観光災害/減災対策に使えますよ!

つづき


タグ:u-Japan 総務省
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(2) 
共通テーマ:地域

阿蘇でもTSUDOI [tsudoi.jp]

少し前に熊本県阿蘇のかたから、使ってみたいという連絡をいただきました。

いろんなイベントが入力されています。as.jpg

FU設計住宅「居心地のよい木の家」作品展
写真展「母なる人たち」「泣かない男たち」
「きょうのつぶやき。村上隆二ブログ写真展」
和硯展
春のバラ祭り

近くの人は気軽にお立ち寄りください。

阿蘇と言えば噴火が思い浮かびます。この日本、いまこの瞬間、この日、色んな場所があってみんな異なった生活をしてて土地のことばを話してるなんて考えると不思議な気がします。全部の場所行ってみたい。

こんなローカルな情報がメチャメチャ増えてきて、カーナビなんかで見れるようになったら寄り道しまくりになりそうです。

tsudoi、やっぱ、写真が入ったほうがいいかなという気もします。
しかしwebで写真を見て行ったつもりになって完結するのではなく、行って実際に体験していただきたいという気持ちもあり悩むところです。そこで見たり食ったりするだけでなく、話を聞いてみたり教わったり一緒に笑ったり。
なので当面は文章でいかに人の心をうごかし、行動に結びつけるかということに取り組んで欲しいと思っています。 写真や見かけだけで内容が大したことが無かったというよりも、見どころを一所懸命自分のことばで説明して欲しい。その熱意、熱く表現することで人を呼んで欲しい。

昨夜、沖縄のかたからも使ってみたいというメールをいただきました。広がるといいな。それで家族で沖縄に行った時、雨になって「今日海は無理やなあ」とtsudoiを開いてみると近所で三線やらの演奏やら市場でいいことやら、なんかええこと沢山みつかるような展開になるのが理想。

遠くでとてもいい体験も時にはいいけど、俺は近くでちょっといいことに複数行けるほうがいいかな。お祭りで同級生とバッタリ出会うようなことがなんか嬉しく感じる。


タグ:阿蘇
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

ガンダム台場/ゆとりツーリズム北海道DAY/岡本真夜、収録 6月5日 [tsudoi.jp]

image.jpg打合せというか相談で東京ベイスタジオへ。

表ではスタジオ収録で江頭2:50が高いテンションで笑いをとって人を集めていた。さらけ出す男の生き様に惹かれるのか。見学は野郎ばかりであるが笑いに対する期待の目が笑いながらも真剣。

memoliしてから中へ入った。

相談事は登録イベントを増やしていきたい、そして積極PRについて。

社長も交えてお話しができ、産経さんとの関係、今後の展開などについて聞くことができた。

いい方々と組めたと思った。

その後、営業。

アクアシティの前で積極的にビラ配りしてる人をみかけた。明日の「ゆとりツーリズム北海道DAY」のビラを配っていた。tsudoi.jpに情報掲載していいか聞いたら「是非!」とのこと。

ゆとりイベント






社団法人北海道観光振興機構(所在地:札幌市 代表者:坂本眞一)は、滞在型観光をコンセプトとした「ゆとり
ツーリズム北海道」をPR
するため、2009年6月5日(金)東京・アクアシティお台場3階「アクアアリーナ」にて、新しい北海道の魅力を紹介するイベント「ゆとりツーリズム北海
道DAY」を開催します。

 当日は、「ゆとりツーリズム北海道~2009春・夏~」モデルコースの他各地域による様々な観光PRが行われるほか、北海道三笠市出身で「ゆとり旅案内
人」を務める俳優・小日向文世さんをゲストに迎えての「ゆとり旅トークステージ」や、北海道の夏を代表する花々のモニュメントの展示、生花のプレゼントな
ど、多彩な内容で北海道の魅力を紹介します。









アクアシティお台場

東京都港区台場1丁目7番1号 TEL:03-3599-4700

ホームページURL:http://www.aquacity.jp/






「ゆとりツーリズム北海道 スペシャルDAY」開催概要


【名 称】  : 
「ゆとりツーリズム北海道 スペシャルDAY」
【日 時】  : 
2009年6月5日(金) 11:00~18:00
【場 所】  : 
アクアシティお台場3階「アクアアリーナ」
【出演者】 : 
「ゆとり旅案内人」小日向文世
函館・彩北・釧路・旭川の4地域の皆さん
【開催内容】: 

地域観光PRブース

  函館・彩北・釧路・旭川の4地域がPRブースを出展します。

■地域観光PR

  4地域がステージでPRを行い、特産品などを合計1,000名様にプレゼントします。

■小日向文世 ゆとり旅トークステージ

  「ゆとり旅案内人」を務める俳優・小日向文世が故郷・北海道の魅力を語ります。

■北海道の季節の花プレゼント

  小日向文世が地域の皆さんと一緒に北海道の季節の花を100名様にプレゼントします。

■北海道フラワーモニュメント

  北海道をかたどった生花のモニュメントで会場を彩ります。
 

11:00~
開場
11:30~12:30
地域PR(第1部:函館・彩北)
13:30~14:00
小日向文世 ゆとり旅トークステージ
14:00~14:30
北海道の季節の花プレゼント(1回目)
15:00~16:30
地域PR(第2部:旭川・釧路・観光機構)
17:30~18:00
北海道の季節の花プレゼント(2回目)
 

 


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(1) 
共通テーマ:moblog

京都に営業 [tsudoi.jp]

image.jpg難しいけど、そのうちwwwには日付時間と座標が必要になる。
スタンダードを作っておく。
京都も東京も世界中、空は青く同じ月をみんなみているはず。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:moblog

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。