SSブログ

京都でTSUDOI-幕張でもTSUDOI [tsudoi.jp]

京都には過去2回くらいしか行ったことがありませんが、2回目の転職でソフトウエア会社「誠和システムズ」に入社してテクニカルLeaf様デモ画面.JPGサポートでユーザからの問い合わせFAXで住所に「上ル」とかが書いてあって、こういう住所表記で本当に郵便物が届くんだろうかと話題になったことがあrます。その土地に住んでいる人にとってはあたりまえでも、他府県の、隣接していても、ちょっと変だなあって思うことが少なくありません。

そして最近、ジオメディアサミットという集まりに参加したときに、その京都特有の住所表記そのままでインターネット地図を表示してくれるAPI「ジオどす」の紹介があり、面白いなと思ったのでした。(オチなしですいません。)

ということで、日本人も外国人もあこがれる古都、京都で、そのときしか体験できないお祭りに参加できたら、かなり印象深い思い出ができるんではないかと思っています。TSUDOIなら土地勘がなくても近い順に催しが探せ、はしごできます。

もし、京都でTSUDOIが使われるようになると、今までランチを食べて一箇所しかいけなかったのを3箇所くらいまわれたり、通りかかりで面白そうなことを見つけたらちょっと寄ってみたり、そんな風につかえます。
そのほかの楽しみかたはこちら。

それと、そう、意外とですね、いつかは行きたい「伝統の祭り」東京では三社祭りとか浅草サンバカーニバル、大江戸花火、神宮花火なんていうのがあったりするのですが、いつも毎年いつかは行ってみたいなって思いながらいずれもいったことがありません。 大阪で暮らしていたときも実家から見えるPL花火くらいしか思い出はないですな。<悲>

東京に上京して働きずめでそんな祭りを楽しむというか狙いを定めて行くような習慣がなかったからかもしれません。

しかし通りがかりや、今日なんかやってないかな?なんて思ったときいいタイミングでそういう伝統行事がわかったらついついいってみたくなるのでは?って思います。

大阪に行く途中、新幹線の社内で「京都では今日なにかやってるかいな?」なんてtsudoiでチェックしたら葵祭りなんかがちょうど表示されたら途中下車してしまいそうです。

 

 

「災害時にTSUDOIを使うイメージがわかない」ようなので、幕張で災害が発生したと想定した提案ページを作成しました。あまりいい例ではありませんが、すべて「デモ」と表記しましたのでご了承ください。

 

 


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。